絵本のスライドショー
イベント報告です。
昨日(6月25日)、星人玉和さん作「メッセンジャー(本人作・絵)」の
朗読会&スライドショーをLilyForestで開催しました。
(写真はリハーサル中です)
本番では、国場和子さんによる「メッセンジャー」の朗読に合わせ、玉和さん自ら
スライドを操作してくれました。
子供達はスクリーンの前で寝転がった状態で鑑賞し、かなりリラックスした中での
進行でしたが、なんと、1ヶ月前から朗読の練習を重ねたナレーターが
朗読中に感極まって泣いてしまい、言葉に詰まる場面もありました。
この絵本、読む人(伝える人)にヒーリングを起こすというからびっくりです。
朗読終了後には突然のアイディアでしたが、イベント参加者が星人さんの
書いた詩を代表して読むというワークショップをしたところ、聴いている人
はもちろん、朗読した人がより感動してしまいました。
「マイクをつかって人前で詩を朗読する」体験はなかなか出来るものでは
ありませんが、みなさん、呼んだ詩が自分へのメッセージであるかのように、
噛み締めながら、大切に読んでいる姿が印象的でした。
今度は各自が書いた詩を誰かに読んでもらったり、自分で読んだりする、
詩の朗読会をやりたいなぁ・・・と思ってます。
星人さんはなんとこの日が誕生日!
会が終わった後にご来店された2人には、なんと星人さんが直接読んで
聴かせるという嬉しい光景もありました。
LilyForest店内に展示してあった絵達もパッキングされ、次の会場、
神戸に向かいました。店内は少し寂しいけど、またいつかLilyForestで
星人さんのイベントをしたいと思っています。
昨日(6月25日)、星人玉和さん作「メッセンジャー(本人作・絵)」の
朗読会&スライドショーをLilyForestで開催しました。
(写真はリハーサル中です)
本番では、国場和子さんによる「メッセンジャー」の朗読に合わせ、玉和さん自ら
スライドを操作してくれました。
子供達はスクリーンの前で寝転がった状態で鑑賞し、かなりリラックスした中での
進行でしたが、なんと、1ヶ月前から朗読の練習を重ねたナレーターが
朗読中に感極まって泣いてしまい、言葉に詰まる場面もありました。
この絵本、読む人(伝える人)にヒーリングを起こすというからびっくりです。
朗読終了後には突然のアイディアでしたが、イベント参加者が星人さんの
書いた詩を代表して読むというワークショップをしたところ、聴いている人
はもちろん、朗読した人がより感動してしまいました。
「マイクをつかって人前で詩を朗読する」体験はなかなか出来るものでは
ありませんが、みなさん、呼んだ詩が自分へのメッセージであるかのように、
噛み締めながら、大切に読んでいる姿が印象的でした。
今度は各自が書いた詩を誰かに読んでもらったり、自分で読んだりする、
詩の朗読会をやりたいなぁ・・・と思ってます。
星人さんはなんとこの日が誕生日!
会が終わった後にご来店された2人には、なんと星人さんが直接読んで
聴かせるという嬉しい光景もありました。
LilyForest店内に展示してあった絵達もパッキングされ、次の会場、
神戸に向かいました。店内は少し寂しいけど、またいつかLilyForestで
星人さんのイベントをしたいと思っています。