抜け殻
1泊2日の福岡から帰ってきたら、やっぱり夏でした。
というわけで今日は午前中、海を目指します。
突っ込みます。夜は消防の訓練行きます。
最近ブログ、さぼり気味で・・・というか書けなくて・・・
そしたら、結構『見てます 』とか『応援してます』とか『好きです』ってコメントが多くて
嬉しいです。・・・・ハイ、「好きです」は造りましたm(_ _)m
携帯が充電不可能になり、やむなく新機種に変更。
カメラも綺麗にうつるので、またやる気になりました。
日常のどっかを切りとりますね。
というわけで今日は午前中、海を目指します。
突っ込みます。夜は消防の訓練行きます。
最近ブログ、さぼり気味で・・・というか書けなくて・・・
そしたら、結構『見てます 』とか『応援してます』とか『好きです』ってコメントが多くて
嬉しいです。・・・・ハイ、「好きです」は造りましたm(_ _)m
携帯が充電不可能になり、やむなく新機種に変更。
カメラも綺麗にうつるので、またやる気になりました。
日常のどっかを切りとりますね。
おかゆ屋
mixiでも紹介してますが、台湾風おかゆ屋が
平和通り近辺にあるのを発見
野菜粥 180円 安!!
ひき肉丼 250円
スープに・・・・
ブライスちゃん・・・
え?ブライスちゃん?が店内に・・・
5席しかないちょっと不思議な店です
平和通り近辺にあるのを発見
野菜粥 180円 安!!
ひき肉丼 250円
スープに・・・・
ブライスちゃん・・・
え?ブライスちゃん?が店内に・・・
5席しかないちょっと不思議な店です
梅雨も
日にちから見たら後少しじゃないかな・・・・
という事はもう夏はすぐそこ!!
こりゃ、元気だして行こうかな、と
更新できなかった(!?)ブログを更新再開することに
しました。
ありすぎてどこを書いたらいいか
ずっと迷ってました
どこでもいいから書きます
お楽しみに
という事はもう夏はすぐそこ!!
こりゃ、元気だして行こうかな、と
更新できなかった(!?)ブログを更新再開することに
しました。
ありすぎてどこを書いたらいいか
ずっと迷ってました
どこでもいいから書きます
お楽しみに
アロマステップアップ講習会
~お知らせ~
アロマステップアップ講習会 開催
(アロマの講師活動やセミナー活動を目指す方へ)
5月20日(日曜日)
リリーフォレスト2Fカフェスペースにて
時間 :PM1:00~PM5:00まで
定員 : 12名
講習料 : リリーフォレストJAA卒業生または受講生 ¥4000
JAA会員の方 ¥6000
一般の方 ¥8000
講習の内容 *インストラクターとしての心構え
*セミナー開催の留意点とポイント
*セミナーの募集方法
*指導方法(実践あり=3分間のレクチャーワーク)
*企画書作り
*セミナー参加者との接し方
詳しくはリリーフォレスト 882-7878までお電話くださいね
アロマステップアップ講習会 開催
(アロマの講師活動やセミナー活動を目指す方へ)
5月20日(日曜日)
リリーフォレスト2Fカフェスペースにて
時間 :PM1:00~PM5:00まで
定員 : 12名
講習料 : リリーフォレストJAA卒業生または受講生 ¥4000
JAA会員の方 ¥6000
一般の方 ¥8000
講習の内容 *インストラクターとしての心構え
*セミナー開催の留意点とポイント
*セミナーの募集方法
*指導方法(実践あり=3分間のレクチャーワーク)
*企画書作り
*セミナー参加者との接し方
詳しくはリリーフォレスト 882-7878までお電話くださいね
Up Down
ひさびさのUPです。
ここのところ修行のような日々でした。
感情の勉強とは思うけど、1日はなんと長くて、複雑で、楽しいことか。
庭のユリ(リリー)も見事に咲きました。
去年の11月に球根を植えてからみるみる大きくなり、一気に咲きました。
気晴らしに釣り大会に出て、
こんなの釣りました。
なんかまだ呆然と空見てます。
ここのところ修行のような日々でした。
感情の勉強とは思うけど、1日はなんと長くて、複雑で、楽しいことか。
庭のユリ(リリー)も見事に咲きました。
去年の11月に球根を植えてからみるみる大きくなり、一気に咲きました。
気晴らしに釣り大会に出て、
こんなの釣りました。
なんかまだ呆然と空見てます。
遠方より友集う
先週末
アメリカ、オーストラリア、イギリス、日本の友が本部の山に集結。
話す内容はもちろん世界平和!
といきたいところが、やっぱビーチパリーならぬフォレストパーリーで
ゆんたくしました。
はじめて会うメンバーが多かったのでなかなかお互いを理解するのに
時間が必要な場面もあったけど、でも会えてよかった。
また次回、今度はビーチかな?
企画してくれたGファミリー、ありがとうね&誕生日おめでとう。
久々の花火もFIREも三線も楽しかったよ
もうすぐ5月。沖縄ではすでに5月の気候で、5月病の到来も早い。
そんな時は・・・・
オムライスさーね
凹んでもうまい!まずは食べて、お腹いっぱいになってから考えよう!
アメリカ、オーストラリア、イギリス、日本の友が本部の山に集結。
話す内容はもちろん世界平和!
といきたいところが、やっぱビーチパリーならぬフォレストパーリーで
ゆんたくしました。
はじめて会うメンバーが多かったのでなかなかお互いを理解するのに
時間が必要な場面もあったけど、でも会えてよかった。
また次回、今度はビーチかな?
企画してくれたGファミリー、ありがとうね&誕生日おめでとう。
久々の花火もFIREも三線も楽しかったよ
もうすぐ5月。沖縄ではすでに5月の気候で、5月病の到来も早い。
そんな時は・・・・
オムライスさーね
凹んでもうまい!まずは食べて、お腹いっぱいになってから考えよう!
看板完成!
ついに
琉球ベストコーヒー&主佳さん&リリーフォレスト
の作り上げた看板が完成!!
かなりいい感じ。
もちろん夜になると光るので・・・・
こんな感じ。
真っ暗になるまで待てなくて撮りました
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
琉球ベストコーヒー&主佳さん&リリーフォレスト
の作り上げた看板が完成!!
かなりいい感じ。
もちろん夜になると光るので・・・・
こんな感じ。
真っ暗になるまで待てなくて撮りました
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
Sakura
福岡に着いて、久留米行きのバスに乗り、ウトウトして
はっ、と気がついたら桜・・・・
そうか、今、本土は桜の季節だった。
次のバス停が百年公園・・・まだ時間あるし、運良く誰かが降りるために
「停車ベル」が光ってる。
慌てて降りた百年公園はツツジ祭りが行われてて、公園の周りは
満開の桜の木
多分、桜が咲いてるのを見たのは
8年ぶりかな。
ちょうど散り始めた時期らしく、風が吹くたびに
雪のように舞っている花びら。
またひとつ、忘れてたものを思い出したなぁ。
感謝。
お知らせコーナー
本日リリーフォレストはお休みです
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
はっ、と気がついたら桜・・・・
そうか、今、本土は桜の季節だった。
次のバス停が百年公園・・・まだ時間あるし、運良く誰かが降りるために
「停車ベル」が光ってる。
慌てて降りた百年公園はツツジ祭りが行われてて、公園の周りは
満開の桜の木
多分、桜が咲いてるのを見たのは
8年ぶりかな。
ちょうど散り始めた時期らしく、風が吹くたびに
雪のように舞っている花びら。
またひとつ、忘れてたものを思い出したなぁ。
感謝。
お知らせコーナー
本日リリーフォレストはお休みです
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
チキン照焼きプレート
すばらしい県産鶏肉が手に入ったので、早速プレートを作ることにしました。
できたのがこれ、
県産鶏肉の照り焼きプレート
付け焼きたれに蜂蜜を入れたので、かなりまろやかで、やわらかい肉とよく合いました。
今日のメニューに加えますから着て下さいね。
ウッシーさん、鶏肉ありがとね。これから定番になる旨さだから、ちょくちょく注文します!!
以前ブログでも紹介した「ベランダのさつまいも」・・・・
凄いことになってます。
つるがすでに3往復して、行き場を失ってしまいました。
下に垂らそうかと思ったら、意外と上に登りたがるので、放置です。
戦時中は芋の葉も食べたっていうから、葉っぱだけでも食べよっかな。
最近観た「うるるん滞在記」でパプアニューギニアの人がキントキ芋の葉、
旨そうにたべてっけ。
「芋の葉プレート」・・・あるかなぁ
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
「魔女の宅急便」、舞台はスウェーデンの街だった!!
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
できたのがこれ、
県産鶏肉の照り焼きプレート
付け焼きたれに蜂蜜を入れたので、かなりまろやかで、やわらかい肉とよく合いました。
今日のメニューに加えますから着て下さいね。
ウッシーさん、鶏肉ありがとね。これから定番になる旨さだから、ちょくちょく注文します!!
以前ブログでも紹介した「ベランダのさつまいも」・・・・
凄いことになってます。
つるがすでに3往復して、行き場を失ってしまいました。
下に垂らそうかと思ったら、意外と上に登りたがるので、放置です。
戦時中は芋の葉も食べたっていうから、葉っぱだけでも食べよっかな。
最近観た「うるるん滞在記」でパプアニューギニアの人がキントキ芋の葉、
旨そうにたべてっけ。
「芋の葉プレート」・・・あるかなぁ
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
⑥ナイトセッションはじめました・・・月曜・水曜の夜限定。PM8時~
「魔女の宅急便」、舞台はスウェーデンの街だった!!
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
清明
風が止まり、4月5日の太陽がやって来た
カレンダー見たら今日から清明祭(シーミー)でしたね。
冬みたいに寒い日がやってきて、少し回復し、
「暑いんだか寒いんだかよくわからない・・・」を連発する人がいました。
暑くもなく、寒くもないんですよ、ほんとは。
なんたって、うりずんの季節ですからね
昨日の夕暮れもなかなか神秘的でした
あぁ、カナダ行きたい・・・完全に現実逃避です。
昔リバーランズ・スルーイットというブラピ主演の映画があって、
フライフィッシングに夢中になり、北海道まで行きました。
12年前。
今、そこまで本気で計画してるかな?漠然と行きたいだけじゃだめだよね。
3年後がわからなかったら、3年後にまず遊びの計画を入れよう。
そうだ、 「3年後の4月5日、私はカナダからブログにUPする。」
「今朝も水鳥たちの声が太陽を呼ぶ儀式のように、風のない澄み渡った空に響いてきた。
森の中からは餌を探し始めたヘラジカの気配が伝わる。
今から投げるライン(釣り糸)の先に、私は生命を感じ、地球の鼓動を感じる。」
いいねぇ、この書き出しにしよう。開高健みたいだな
3月下旬からまた地震や事故のニュースが多く、被害に遭われた皆さんのご冥福をお祈りする
と共に、より多くの人達が愛するものを失う悲しみを共有できる世界であるよう、
ここ沖縄より自分の時間から1分間、黙祷をささげます。
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
⑤アロマコーディネーター資格取得講座 10月卒業生募集中 締め切り間近
ニシンのパイはまだ準備中ですからね~
詳しいセミナー内容等はHPへどうぞ→ リリーフォレスト
まぐろハンバーグ
以前「新鮮まぐろ」を仕入れた時に作ってみたら、これがある常連さん(小1の女の子)に大うけ
再三、また作って~とせがまれていたので、さらにアレンジしてついに
唸る一品を完成させました!
ハンバーグはもちろん、ソースも手作りです。
マグロを使ったことでヘルシーな上、後味もさっぱり。
しっかり練りこんだので歯ごたえ&食べ応えもあって、プレートでご飯にかかるソースも旨い。
青ジソとの相性もよくて完璧です
今日は残念ながら定休日なので、明日から2Fに問登場しますからお楽しみに!!
一昨日、向かいのファミリーマート駐車場にいたら、
「はい、にーにー、アメあげようね」と、この年でアメ玉貰いました!!イチゴアメでした。
今年33です
くれたオジーはオリオンビール片手に散歩中で、免許はあるけど年齢が年齢なので
孫たちに止められている、と来年まで使える免許まで見せてくれました。
歳を聞いたら、「あんたとぉ、大して変わらんよぉ」とニヤリ。85だそうです。
「あそこのパーラーでいつもビールぐゎ2本買って、散歩してる。またねぇ」
(パーラー=ファミリーマート)
はははっ、このアメは旨いよオジー
お知らせコーナー
①4月15日 アロマクラフト作り 「ハンガリーウォーター」 参加者募集中
②4月21日 2Fカフェはお休みです。1Fは開いてます。
③4月22日 ハーブと精油材料の観察会 in 畑レストラン 長寿源 「Gen茶’fe」
参加者募集中
④5月1日~梅雨明け 2Fにて「熱帯雨林展」開催
ハーブとアロマ原料の観察会
4月22日に
ハーブとアロマオイル(エッセンシャルオイル)原料の観察
&アロマクラフト体験 会 を開催します。
写真はチェリーセージとラベンダーセージ
場所は佐敷にある、沖縄長生薬草園、
時間は現地集合の11:00~15:30ごろまで
園内のハーブや薬草を観察した後、施設内でアロマクラフト体験をします。
今回は沖縄月桃など、沖縄の材料を使ったクラフト体験です。
今回のために特別な薬膳ランチ付きですから、お楽しみに。
来週、現地でランチの試食します
最近デジカメが使えず、写真も携帯のものなので画質が悪くてごめんなさい
デジカメあまってる人下さい。300万画素以上希望です。
あーほしいぃよぉぉ。
ちなみに今日は第1日曜日ですが、
お店開いてます!!
来週(4月8日)が代休となります。
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
②磯崎主佳さん 絵画展は終了しました
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
ハーブとアロマオイル(エッセンシャルオイル)原料の観察
&アロマクラフト体験 会 を開催します。
写真はチェリーセージとラベンダーセージ
場所は佐敷にある、沖縄長生薬草園、
時間は現地集合の11:00~15:30ごろまで
園内のハーブや薬草を観察した後、施設内でアロマクラフト体験をします。
今回は沖縄月桃など、沖縄の材料を使ったクラフト体験です。
今回のために特別な薬膳ランチ付きですから、お楽しみに。
来週、現地でランチの試食します
最近デジカメが使えず、写真も携帯のものなので画質が悪くてごめんなさい
デジカメあまってる人下さい。300万画素以上希望です。
あーほしいぃよぉぉ。
ちなみに今日は第1日曜日ですが、
お店開いてます!!
来週(4月8日)が代休となります。
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
②磯崎主佳さん 絵画展は終了しました
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
磯崎さんの個展最終日
相変わらずリリーは笑ってます
おかしいのが、「リリー、じゃあねー」と離れると・・・
怒ります!
今日で主佳さんの個展も最終日、本日閉店後に絵は撤収します。
なくなってしまうのは寂しいけど、
毎年3月に磯崎さんの個展を開催したいと思ってます。お楽しみに。
そして、このブログを見た方だけにお知らせしますが、このままただ時間が来て終わりと
いうのも何だか物足りないので、本日午後7時から8時の間、三本締めならぬ、
「さんしん締め」をすることにしました。
リリーフォレストのスタッフ&主佳さん関係者がそれぞれ1曲づつ歌います
もちろんリリーフォレスト2Fで。
特に貸し切りにするつもりはないので、参加ご希望の方はこの時間帯にお店にどうそ
え、参加って歌うの?はい、歌ってね。
生演奏で歌える機会ってなかなかないよー。
ちなみに歌う歌、1曲は決めてあるもんね。
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 本日まで
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
トラップ
最近のおもちゃ、特にクワガタ、カブトムシ系はリアルなものが多い
このツヤツヤした光沢のあるボディーにリアルな質感。
さらに頭の間接が動き、威嚇のポーズまで取れる。おそるべし開発者。
間違いなく大の大人が真剣に考えた力作だ。
しかし力作君が息子にこう、使われるとは・・・・
時に
ここにいたり
時に
ここにいる
夜中帰ってきて、足元にいるコイツを何度ゴキブリと間違えたことか
本人は寝てるから、明らかにトラップを仕掛けて寝たらしい。
悔しいが、毎度やられっぱなしだ
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで あと2日ですよー!
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
このツヤツヤした光沢のあるボディーにリアルな質感。
さらに頭の間接が動き、威嚇のポーズまで取れる。おそるべし開発者。
間違いなく大の大人が真剣に考えた力作だ。
しかし力作君が息子にこう、使われるとは・・・・
時に
ここにいたり
時に
ここにいる
夜中帰ってきて、足元にいるコイツを何度ゴキブリと間違えたことか
本人は寝てるから、明らかにトラップを仕掛けて寝たらしい。
悔しいが、毎度やられっぱなしだ
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで あと2日ですよー!
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
晴耕雨読
月曜日、この名前の芋焼酎を発見
お湯で割って飲んでみました。
「晴耕雨読」と名前をつけるからにはそれなりの自信があるんでしょうね、えぇどうなんですか?
蔵元さん!!と宮沢賢治ファンとして、
宮沢賢治が亡くなった日に生まれた私としては、
なにか合否を出さなければいけない雰囲気のまま1口目に入りました。
いやー、素直に美味しかったです。
つまり雨で1日本を読んだ日の夜でも、晴れて畑を耕した日の夜でも合う、癖が強すぎず、
じんわり旨い、穏やかな芋焼酎というところですかね、蔵元さん
この「晴耕雨読」を実感したのが、ブログ仲間の浅野さん宅訪問でした。
最近ハーブの育て方で意見交換するようになって、ついに玉城にあるご自宅に行ってきました。
あれこれ説明w書くより、この本を読んでみて下さい。
↑ご自宅の庭ですが、思わず私もやらせて頂きました。
今月の22日に出たばっかりの浅野さんの本です。
まだ書店にないけど、リリーフォレストで販売してます!!
庭を散策したあと、沢山あるハーブから何種類かを選び、それをフレッシュハーブティーにして
みんなで飲みました
「好きなカップを選んでいいよー」、というのでオッシャー!!と目輝かす3人。
ゆっきーは昨日並べたばかりの新人、私が選んだ薄いターコイズブルーの茶碗は
なんと久谷焼き、そしてもちろん普通なものは選ばないこの人が選んだのは
これだ!!↓
よくまぁ見つけたよ。
浅野さんは訪問者大歓迎のようですから、まずは本を読んで、
それから連絡をしてぜひ行ってみてください。いろんな世代の人が、それぞれ
「感じるもの」があります。
浅野さんのブログもどうぞ→田舎暮らし 人生創造 浅野誠
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
お湯で割って飲んでみました。
「晴耕雨読」と名前をつけるからにはそれなりの自信があるんでしょうね、えぇどうなんですか?
蔵元さん!!と宮沢賢治ファンとして、
宮沢賢治が亡くなった日に生まれた私としては、
なにか合否を出さなければいけない雰囲気のまま1口目に入りました。
いやー、素直に美味しかったです。
つまり雨で1日本を読んだ日の夜でも、晴れて畑を耕した日の夜でも合う、癖が強すぎず、
じんわり旨い、穏やかな芋焼酎というところですかね、蔵元さん
この「晴耕雨読」を実感したのが、ブログ仲間の浅野さん宅訪問でした。
最近ハーブの育て方で意見交換するようになって、ついに玉城にあるご自宅に行ってきました。
あれこれ説明w書くより、この本を読んでみて下さい。
↑ご自宅の庭ですが、思わず私もやらせて頂きました。
今月の22日に出たばっかりの浅野さんの本です。
まだ書店にないけど、リリーフォレストで販売してます!!
庭を散策したあと、沢山あるハーブから何種類かを選び、それをフレッシュハーブティーにして
みんなで飲みました
「好きなカップを選んでいいよー」、というのでオッシャー!!と目輝かす3人。
ゆっきーは昨日並べたばかりの新人、私が選んだ薄いターコイズブルーの茶碗は
なんと久谷焼き、そしてもちろん普通なものは選ばないこの人が選んだのは
これだ!!↓
よくまぁ見つけたよ。
浅野さんは訪問者大歓迎のようですから、まずは本を読んで、
それから連絡をしてぜひ行ってみてください。いろんな世代の人が、それぞれ
「感じるもの」があります。
浅野さんのブログもどうぞ→田舎暮らし 人生創造 浅野誠
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで
③5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
感謝
Enya「Sumiregusa)すみれぐさ」
朝、漁連に向かいながら車の中、大音量で聞くことが多いこの曲。
なぜか冷たい壁が多い街に合う
まだ車の少ない平たい道路を
~豊見大橋~明治橋~久茂地交差点~松山交差点~とまりん~泊り大橋~と進む
ただ沸き起こる漠然とした、感謝と祈り
「今日も生きてた、ありがとう」「今日も楽しい一日でありますように」
今日も本当にすばらしい沖縄近海メバチマグロです。
これは漁連の方が柵にしてくれてるところ。
というわけで、今日は
「マグロあります!!」
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで
④5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト
トマトマト
ハナクイーン 糖度12はあると思うよ(甘いスイカと同じぐらい)
今、沖縄はトマトの季節。
これから1ヶ月ぐらいは美味しいトマトがたくさん手に入ります。
そこで、
「トマトフェスト」を開催!!
まず、今日は
「県産生トマトと県産ニンニクのパスタ!」
香りのいいニンニクと、イタリアンの常識を打ち破る県産トマトのソース。
大玉の「桃太郎」と、甘いプチトマトの女王「ハナクイーン」を使用。
4月に向けて赤のエネルギーを積極的に取り込みましょう!!
←自分もうんちく好きだなぁ
あれ作ろう!!
夜からまた観てしまった「魔女宅」
今まで駿モノは「ラピュタ」が一番だと思ってたけど、魔女宅に出てくるキーワードはどれも
微妙にヒットする。
「パン屋」「黒猫」「空」「海」「仕事」「セントバーナード」
「孫」「暖炉」「リリー」「ホットケーキ」「ヒッチハイク」「絵描き」「ワラ」
「飛行船」「自転車」「ミルク粥」「ニシンとカボチャの包み焼き」・・・
えっ?・・・・
ニシンとカボチャの包み焼き?
ニシンとカボチャの包み焼き
そう、これ、どんな味よぉ!と思って探したら、やっぱりいました、同じこと考える人が。
レシピなり →「魔女の宅急便」のニシンのパイを作ろう!
すばらしい!この方、ほかにも漫画等に登場する料理を再現してました
ちょっと料理人魂に火がついたので、作ります。そしてこれからどんどんほかのものにも挑戦します。
だって俺たちは自由だぁぁぁ
ちなみに、他のってどんなよ・・・。これが食べたい!!ってのがあったら探して作ってお店で出します!!
実家の風呂は、なんと中学生まで毎日「薪(まき)」を炊いてました。
夕方になると薪割りをして、遅い時間に入る場合はまた炊きます。
だから薪のオーブンのシーンはなつかしい。
登場する白猫もリリーだし。
今、お店で出しているパンは
大里の「菓子の木 パンの木」さんのパンです。
奥さんがメキシコ出身の日系人で、ここのパンはほんとにおいしい。香りから違います。
今度詳しく紹介しますね。
あと、紹介したい本が・・・
こちらも次回詳しく
お知らせコーナー
①日本アロマコーディネーター認定 アロマコーディーネーターライセンス取得講座
10月卒業生 募集 個人レッスンと日程が決まっているグループレッスンがあります
4月10日までにお申し込み下さい。3月中にお申し込みの方へドリンク券プレゼント中!!
②磯崎主佳さん 絵画展開催中 3月31日まで
④5月、2Fカフェにて 「熱帯雨林(Tropical Rain Forest)展」開催
そのほかのイベント等はお店のHPへどうぞ→リリーフォレスト